在宅でできるデザイン系の仕事は副業にぴったりです!
なんか最近、副業って流行ってるみたいだし、ちょっとやってみたいって思ったことありませんか?
もし、今の会社が潰れたりして働けなくなったら…
子どもの教育資金、老後の生活費、大丈夫かな…
できればスキルも身につけたいな…
なんて、思ったりしますよね。私も思います!
そんな人に、おすすめなのが「グラフィックデザイン」の副業です。
デザインの仕事って、めっちゃセンスがいるんじゃないの?
今からそんな勉強できないよー
って、思ってるかもしれないですが、デザインにもピンキリあります。
もし、あなたが、デザインに興味があって、ちょっとイラストを描くのが好きとか、文章を書くのが好きとか、学生の時ノートを綺麗にとるのが楽しかったとか…があれば、デザインの仕事に向いているかもしれません。
まずは、超簡単なデザインの仕事から始めて、少しずつステップアップしていけばいいと思います!
初心者におすすめ、簡単なデザインの仕事とは?
全くの初心者といっても、パソコン使えません…というのではダメなのですが、仕事でワード使ってるとか、スマホアプリで写真加工が得意とかであれば、とりあえず簡単な仕事はできます。
例えば、これはココナラの仕事募集なのですが、ちょっとみてみてください。
飲食店のバナー制作4000円。正方形の画像なのでLINE広告とかに使うのかもしれないですね。これって、スマホでもできるレベルですよね。canvaが使えれば十分!
下の、スマホ画面に用意する素材を埋め込んで欲しい(3枚)は、写真の合成ですね。3枚ありますが、私なら1枚5分でできそうです。15分で1500円の仕事なので、いいんじゃないでしょうか!
例えば、本業が休みの日にコンビニでアルバイトをする…という副業の仕方もありですが、1時間1500円もらえそうですか?
子どもが寝た後に、ちょっとパソコンに1時間向かって1500円もらえるっていう方が、副業としてはありがたいですよね。
もちろん、最初は思った通りに仕事が取れなかったり、思った以上に時間がかかったりすることもあります。
でも、もし、あなたが「デザイン好き」なら、趣味の延長みたいな感じで仕事ができるんじゃないでしょうか?
グラフィックデザインを始めるために、必要なスキルは?
そうは言っても、ある程度の基本的なスキルは必要です。
web用のバナーを作る仕事や、インスタ運用代行なら、canvaが使えれば充分かもしれません。
canvaは無料でもかなりの機能があります。まずは手始めにcanvaを始めてみるのがいいかもしれません。
使い方はYouTubeなどで、色んな人が解説してくれているので、それを参考に勉強してみてください。
もう少し、仕事の幅を広げたいと思うなら、やはりAdobeのIllustratorとPhotoshopを勉強することをおすすめします。
私がグラフィックデザイナーを目指した20数年前は、Adobeのソフトを購入するのに20万円とか掛かっていましたが、今はサブスクで手軽に利用できるので、とりあえずやってみるというのもいいかと思います。
Adobeアプリケーションのサブスク料金
Illustratorは1ヶ月3,280円。Photoshopも1ヶ月3,280円。やや高いかな…という気もしますね。
Creative Cloudコンプリートプランというのが、全てのアプリケーションを使えるプランですので、IllustratorとPhotoshopを契約するなら、このプランにしてしまうのが、お得ですね。
なぜAdobeをおすすめするのか
そもそも、Adobeってなに?Illustratorって何?って思っているかもしれませんね。
Adobe社はアプリケーションの会社で、イラストレーターやフォトショップは、Adobe社が提供しているアプリケーションです。よく、「イラレ」「フォトショ」と省略されたりしてます。
私はイラストレーター5.0から使っているのですが(古っっ!!)、もうグラフィックソフトと言えばAdobeが元祖みたいなもので、当時はイラストレーターは神か!?ってくらい、画期的ですごいアプリケーションでした。
なんてったって、30年ほど前は、ポスターのデザインをしようとしたら、まず写真のポジフィルムをお店で大きくプリントしてもらって、文字をその上に切って張って…みたいな手作業でやってたんですよね。で、このデザインでオッケーってなったら、印刷会社さんに版下指示と製版指示をして…みたいな(笑)
その手間が、イラレの登場で全部吹っ飛んでしまったんですよ。
何が言いたいかというと、それだけ長い間、デザイナーに使われていて、Adobeの方もどんどん使いやすく進化していっている訳です。そしてcanvaのような後発のグラフィックソフトも、基本はイラレやフォトショと一緒かな…って感じなんです。なので、イラレとフォトショを理解して使えるようになれば、canvaだろうが、何だろうが、割と簡単に使えるようになりますよ!
結構、応用がきくグラフィックデザイナーのスキル
グラフィックデザイナーという職業でなくても、デザインのスキルがあると、色々な仕事に活用することができます。
営業事務
以前、派遣会社に登録していた時、すごくたくさん紹介されたのが、この営業事務。
企画書を作ったりプレゼン資料を作ったりするのが主な仕事なのですが、やはり「見やすく」「綺麗に」作れる人が重宝されるそうです。
「デザインを学んだ」「デザインスキルがある」というのは、めちゃくちゃピーアールポイントになるようです。
ネットショップ運営
ECサイトの運営は、かなり頻繁に商品を入れ替えたりページを追加したりする作業が発生します。webページの制作なんですが、テンプレートがあるのがほとんどなので、ブログのように決まった位置に商品写真を入れたり、文章を入れたりするのがメインのお仕事。
その中で、画像を修正したり、文字入れをしたり、バナーを作ったり…という仕事も含まれていたりするので、イラレやフォトショが使えるとすごくありがたがられます!
インスタ運用代行
インスタ運用は、会社でやっている場合もありますし、フリーランスで代行業をされてる方もたくさんおられます。
特に、中小企業なんかでインスタなどのSNSをやりたいけど、社内にできる人材がいないし、そもそも代行業社に頼んでまでやるべきなのか…と思っている企業さんは多いように感じます。
実際、私の姪も、いきなり上司から「会社のインスタやってもらえる?」って丸投げされたって嘆いてました(笑)
若いからってインスタできると思われてたそうですが、実際は、本業があるのにインスタなんてやってる時間ないって泣いてましたけどね。結果として、テキトーな写真がテキトーにアップされてるよくわからないアカウントになってましたけど。
そういう中小企業に、これからはニーズがあるんじゃないかと思っています。