2022年– date –
-
ホームページを自分で作りたい人へ!制作の前に考えておきたいこと【初心者向け】
「よし!自分でサイトを作ろう!」と思ったとき、いきなりデザインや写真、色のことを考えてませんか? それ、かなり間違っています。プロは絶対そんなことしません。では何をするか?…それは、 それは 「このサイトで何を実現したいのか?」 で... -
起業したてでも安心!自分で作れるホームページツール3選
「起業したばかりで予算がないから、ホームページは後回し…」そう考えていませんか? 実はそれ、とてももったいないことなんです。SNSだけで宣伝するのは限界があります。 なぜなら、いまでもインターネットの主役は Google。特にお店や教室を開くな... -
まずは、本業ではなく副業デザイナーをおすすめします
もし、あなたがwebデザイナーをめざしているなら、いきなり本業ではなく副業でデザイナーから始めることをおすすめしています。 それは、私自身が20年以上、web&グラフィックデザイナーとして仕事をしてきて感じていることです。「もっと華やかな業種... -
副業におすすめ!グラフィックデザイン
在宅でできるデザイン系の仕事は副業にぴったりです! なんか最近、副業って流行ってるみたいだし、ちょっとやってみたいって思ったことありませんか?もし、今の会社が潰れたりして働けなくなったら…子どもの教育資金、老後の生活費、大丈夫かな…できれば... -
ネット印刷はどこがいい?プロが選ぶオススメネット印刷会社
ネット印刷会社のおすすめ一覧表 印刷会社名向いている用途メリットデメリットラクスルweb印刷全般。チラシからノベルティまで、オールマイティーになんでも揃う●DMが安くて便利●アドビエクスプレスで高機能デザインが無料で作れる●紙サンプルが無料●商品... -
デザインツール、canvaとadobeの比較
デザインツールとして大人気のcanvaとadobe、どっちを使えばいいか、比較してみたいと思います! canvaのメリット/無料で使える! 無料って、本当にすごい。まずは、副業でデザイナーしたいなぁと思ったら、無料のcanvaで色々作ってみるのがおすすめです... -
仕事に使える!フリー素材サイト
仕事に使える?フリー素材サイト 世の中にはフリー素材を提供しているサイトがたくさんありますね。代表的なのは「いらすと屋」さんでしょうか?でも、仕事として作るクリエイティブにさすがに「いらすと屋」さんは使えないですよね?プロなのにフリー素材... -
WEB&グラフィックデザインにおすすめなパソコンはコレ!
グラフィックデザイナーと言われる人たちは、おそらくMACを使っている人がほとんど…だったと思います。一昔前は。だけど、MACって高いですよね〜。そんなにお金かけられないよ…というのもわかります。そしてデスクトップ型がいいのかノートブックがいいの... -
BASEとSUZURIを比較!オリジナルグッズを作って販売しよう
自分のイラストや写真でオリジナルグッズを制作したい、販売してみたいと思いませんか? でも、オリジナルグッズを作るって大量に作って在庫を持たないとダメなんでしょ?売れなかったらどうするの?って不安になりますよね。 そんな、在庫リスクや初期費... -
おすすめスクール3選
安心の老舗スクール、デジタルハリウッド デジタルハリウッド、通称デジハリは、1994年設立と伝統のある学校です。4年生のデジタルハリウッド大学や専門学校、オンラインスクールもあり、日本のデジタル人材の育ての親的なイメージがあります。私の友人に...
12